ブログ

ブログ2023-06-14T19:18:21+09:00
1623-12-16

自分を好きになることのメリット

自分を好きになり自己肯定感が高まると、気分が良く、やる気がアップします。 明るい表情で前向きに生きられたら、いろいろなことで良い影響があると思いませんか?では、自分を好きになる事で具体的にどのようなメリットや良い事があるのでしょうか。 自分を好きになれない人は、自分を好きになるきっかけとして自分を好きになるメリットを理解して参考にしてみてくださいね。 1.余計なストレスを感じなくなる [...]

1123-12-11

男性と女性では、結婚観は大きく異なる。

今回のテーマは「男性と女性では、結婚観は大きく異なる」です。 男性と女性で結婚に対する考え方は異なるケースが多いのが現実です。                                          ぜひ参考にして自分と結婚観が近いパートナーを見つけるのにお役立てください。   結婚相手に求める条件 [...]

1923-09-19

お見合いの第一印象で成功するための三つの要素

第一印象を決めるものは「見た目」です。 お相手があなたを認識してから挨拶を終えるまでの見た目3~5秒で第一印象は決まります。 イケメンや美女に有利、見た目に自信がなかったら無理だと思いますか? そんなことはありません。たとえ顔が整っていたとしても、押さえるポイントがズレていては意味がありません。 [...]

1523-08-15

褒め上手な男性がモテるわけと女性を喜ばせる褒め方

『褒め上手な男性はモテる』ということをよく耳にします。でも、ただ褒めれば、褒め上手になれるということではありません。                  何でも構わず褒めていると、かえって女性に不快感を与えてしまうので、注意しましょう。 女性に喜ばれる褒め方、喜ばれない褒め方のポイントや注意点を押さえて、褒め上手なモテ男性を目指しましょう。 褒め上手な男性がモテるわけ 褒め上手な男性がモテるのは「自分を受け入れてくれた」と褒められたときに感じるのが1つの理由。 [...]

2623-07-26

今さら聞けない人間関係を円滑にするヒント「価値観」

価値観とは、感じ方や好み、善悪など、その人なりの判断基準のこと。 私たちは成長する段階で、さまざまな価値観に触れ、自分なりの価値観をつくり上げます。その人のもともとの性格だけでなく、家庭環境、時代背景、日本の文化や地域性、その人が経験した出来事なども大きく影響し、価値観が作られます。 価値観=それぞれの人が歩んできた人生でつくられた、その人そのもの。一人一人違い、今後も変化していくもの。 価値観の違いは、なぜ起こるか? [...]

523-07-05

初対面で好印象を持たれる5つ話し方

初対面での会話は、相手にあなたの第一印象を植え付け、その後の付き合いを左右します。 第一印象で好印象を抱く時は、会話のキャッチボールがうまくいき「この人と話していると楽しいな」と思う時です。そして、会話のキャッチボールがうまくいく条件は、短く簡潔にすることと言葉づかいです。 思い出してみてください、長々とペラペラ話されたらどうですか?そうです、相手に質問させる機会と相槌を打つ間を与えないと会話が成り立ちません。 これらの事を踏まえて、初対面で好印象を持たれる話し方について紹介します。 [...]

Go to Top